« CPU メモリの情報 | メイン | phplot.php グラフつくり »

2007年03月15日

nfs 設定だべ

/etc/exports

/usr/local 192.168.0.1(ro) 192.168.0.2(ro)
/home 192.168.0.1(rw) 192.168.0.2(rw)

とか書いて起動

ro: このディレクトリは読み出し専用で共有されます。デフォルト。
rw: 読み出しと 書き込み両方のアクセス。

/usr/local 192.168.0.0/255.255.255.0(ro)
/home 192.168.0.0/255.255.255.0(rw)

ネットワーク単位でもOK


マウントする側は

mount -t nfs 10.0.0.3:/backup /backup
てかんじでマウント

投稿者 muuming : 2007年03月15日 10:50

コメント

コメントしてください




保存しますか?