« canvasで空白があく | メイン | centos6.4でhiphop-phpその2 »

2013年10月01日

centos6.4でhiphop-php



■facebook/hiphop-php

git clone https://github.com/facebook/hiphop-php

cd hiphop-php
./configure

エラー
環境変数 HPHP_HOME が設定されていないと出る。

サイトを見まわって、以下にて設定
export HPHP_HOME=`pwd`

./configure

エラー
gccのバージョンが足りぬと言われる。


gccを取ってくる
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/software/gcc/releases

wget して解凍して./configure すると
エラー
error: Building GCC requires GMP 4.2+, MPFR 2.3.1+ and MPC 0.8.0+.

この3つを入れる

The GNU MP Bignum Library(多倍長演算ライブラリのようです)
http://gmplib.org/

The GNU MPFR Library(多倍長浮動小数点演算をなんとかしてくれるらしいです)
http://www.mpfr.org/

MPC(複素数をなんとかしてくれるらしいです)
http://www.multiprecision.org/

ダウンロードして./configure
make
make install

ただし、MPFRに関しては
./configure --with-gmp-lib=/usr/local/lib --with-gmp-include=/usr/local/include

上記3つインスコ終わったらgccに戻り

./configure

make 
make check
make install

すげーmakeに時間かかる・・・・



[root@TestServer gcc-4.8.1]# make check
make[1]: ディレクトリ `/root/about_gcc/gcc-4.8.1' に入ります
make[2]: ディレクトリ `/root/about_gcc/gcc-4.8.1/host-x86_64-unknown-linux-gnu/fixincludes' に入ります
autogen -T ../.././fixincludes/check.tpl ../.././fixincludes/inclhack.def
make[2]: autogen: コマンドが見つかりませんでした

うわーcheck コケるよー

http://www.gnu.org/software/autogen/

autogen 入れようとしたら libguile 無いって言われる

http://www.gnu.org/software/guile/guile.html

libguile 入れようとしたら libltdl 無いって言われる

http://www.gnu.org/software/libtool/


libguile でもコケるなぁ・・・
export BDW_GC_CFLAGS=-I/usr/include
export BDW_GC_LIBS=-lgc


どんどんいれて 最終的にgcc の make check & make install まで進みましょ




まぁ、無事gcc入りましたらhiphop-phpに戻ります。

続く


参考にしたサイト
http://yazawa-log.blogspot.jp/2010/09/1-centos55gcc451.html
とか

投稿者 muuming : 2013年10月01日 11:54

コメント

コメントしてください




保存しますか?