« ラズベリーパイ3へcentosインスト―ル | メイン | rasberry pie3 Model B でLチカ »

2017年09月21日

Raspbian 色々メモ

結局 RASPBERRY PI3にはRaspbianが今は安定しているのでそれをインストールした。
centosのARMバージョンはまだまだぽん

debianベースなのでコマンド類が色々違う。

忘れるのでメモ

インストール済みパッケージ一覧
dpkg -l

パッケージ探し
apt-cache search apache

インストール
apt-get install apache2

アップデート
apt-get update
apt-get upgrade

色々設定
raspi-config

サービス自動起動
update-rc.d apache2 enable


subversionインストール
apt-get install subversion libapache2-mod-svn subversion-tools

subversion設定ファイル
/etc/apache2/mods-enabled/dav_svn.conf

viがおかしくなる 矢印、バックスペース
vi ~/.vimrc で
set nocompatible
set backspace=indent,eol,start

これでいつも通り

apacheのconfigtest
apachectl configtest

ランレベル3
sudo systemctl set-default multi-user.target

run level 5
sudo systemctl set-default graphical.target

現行調査
systemctl get-default

一覧
systemctl list-units --type target

投稿者 muuming : 2017年09月21日 19:08