« 消えないファイル | メイン | ビットマップについて (パクリ) »

2006年07月14日

rss 書式について

channel要素

title要素
  必須です。配信元の名称を示す要素です。
  John Doe's Weblog
link要素
  必須です。配信元のURLを示す要素です。
  http://example.com/john.d/
description要素
  必須です。配信元の簡単な説明を示す要素です。
  Weblog edited by John Doe.
language要素
  配信元の言語を示す要素です
  en-us
copyiright要素
  RSS 2.0ファイルの権利の帰属を示す要素です。
  Copyright 2004, John Doe
managingEditor要素
  RSS 2.0ファイルの配信を担当する人を示す要素です。
  john.d@example.com (John Doe)
webMaster要素
  配信元の技術的な問題の報告を引き受ける人を示す要素です。
  webmaster@example.com (John Doe)
pubDate要素
  RSS 2.0ファイルの配信元が最後に更新された日付けと時刻を示す要素です。
  Sun, 29 Aug 2004 15:42:09 +0900
lastBuildDate要素
  RSS 2.0ファイルが最後に更新された日付けと時刻を示す要素です。
  Tue, 31 Aug 2004 19:03:22 +0900
category要素
  配信元がどんなジャンルのものかを示す要素です。
  Weblog
docs要素
  RSS 2.0ファイルがどんなフォーマットに従っているかを示す要素です。そのフォーマットを公式に説明したページのURLを記述します。
  http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss
ttl要素
  RSS 2.0をキャッシュすべき分を示す要素です。
  60
image要素
配信元のイメージ画像を示す要素です。

http://example.com/john.d/images/logo.png
John Doe's Weblog
http://example.com/john.d/
John Doe's Weblog
88
31

image要素は以下の子要素から成ります。

url
必須です。画像ファイルのURLを示す要素です。
title
必須です。画像ファイルのALTテキストを示す要素です。画像ファイルの説明ではありません。
link
必須です。画像ファイルにリンクさせるURLを示す要素です。
description
linkで示されたURLの簡単な説明を示す要素です。
width
画像ファイルの横幅を示す要素です。最大値は144です。
height
画像ファイルの縦幅を示す要素です。最大値は400です。
などなど
-----------------------------------------------------------  
channel要素

title要素
  必須です。配信元の名称を示す要素です。
  John Doe's Weblog

link要素
  必須です。配信元のURLを示す要素です。
  http://example.com/john.d/
description要素
  Weblog edited by John Doe.

category要素
  配信物がどんなジャンルのものかを示す要素です。
  Daily Report

comments要素
  配信物に対するコメントを受け付けているページのURLを示す要素です。
  http://example.com/john.d/cgi-bin/comments.cgi?id=264

  


記述例




Liftoff News
http://liftoff.msfc.nasa.gov/
Liftoff to Space Exploration.
en-us
Tue, 10 Jun 2003 04:00:00 GMT
Tue, 10 Jun 2003 09:41:01 GMT
http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss
Weblog Editor 2.0
editor@example.com
webmaster@example.com

Star City
http://liftoff.msfc.nasa.gov/news/2003/news-starcity.asp
How do Americans get ready to work with Russians aboard the International Space Station? They take a crash course in culture, language and protocol at Russia's <a href="http://howe.iki.rssi.ru/GCTC/gctc_e.htm">Star City</a>.
Tue, 03 Jun 2003 09:39:21 GMT
http://liftoff.msfc.nasa.gov/2003/06/03.html#item573


Sky watchers in Europe, Asia, and parts of Alaska and Canada will experience a <a href="http://science.nasa.gov/headlines/y2003/30may_solareclipse.htm">partial eclipse of the Sun</a> on Saturday, May 31st.
Fri, 30 May 2003 11:06:42 GMT
http://liftoff.msfc.nasa.gov/2003/05/30.html#item572


The Engine That Does More
http://liftoff.msfc.nasa.gov/news/2003/news-VASIMR.asp
Before man travels to Mars, NASA hopes to design new engines that will let us fly through the Solar System more quickly. The proposed VASIMR engine would do that.
Tue, 27 May 2003 08:37:32 GMT
http://liftoff.msfc.nasa.gov/2003/05/27.html#item571


Astronauts' Dirty Laundry
http://liftoff.msfc.nasa.gov/news/2003/news-laundry.asp
Compared to earlier spacecraft, the International Space Station has many luxuries, but laundry facilities are not one of them. Instead, astronauts have other options.
Tue, 20 May 2003 08:56:02 GMT
http://liftoff.msfc.nasa.gov/2003/05/20.html#item570


投稿者 muuming : 2006年07月14日 11:48

コメント

コメントしてください




保存しますか?