2017年10月26日

ラズパイ LED遊び

GPIOは多分 3.3V
GPIOピン1本あたりの最大電流は16mA
複数本のGPIOピンを使用する場合、同時に流せる電流の合計は50mAまで

らしいです


LEDは足の長い方がプラス
ラズパイのグランド側がマイナス、GPIO側がプラス

私は抵抗の計算めんどくさいので、ある程度の電圧なら同じ電流が流れるように作用するCRDをかます。これで10mmの電圧に固定される。抵抗をかますよりちょっとお高いけどね。

んで CRDの極性だが 青帯がある方がマイナスのようだ。


つーことでこーなる
db507d31a3c9f1293b488adbefcacb21_r1_c1.jpg

投稿者 muuming : 14:40

2017年10月16日

rasberry pie3 Model B でLチカ

GPIOの一覧

300px-Pi-GPIO-header.png


physical-pin-numbers.png


現状の状態を確認
#gpio readall

_r1_c1.png


ピン番号7をOUTに設定
※ピン番号は#gpio readall で見た時の Physical の番号
gpio -1 mode 7 out

ピン番号ではなくGPIO.の番号でも指定可能なのかな
gpio -g mode 21 out

通電
gpio -1 write 7 1

遮断
gpio -1 write 7 0

投稿者 muuming : 14:03 | コメント (0)

2017年09月21日

Raspbian 色々メモ

結局 RASPBERRY PI3にはRaspbianが今は安定しているのでそれをインストールした。
centosのARMバージョンはまだまだぽん

debianベースなのでコマンド類が色々違う。

忘れるのでメモ

インストール済みパッケージ一覧
dpkg -l

パッケージ探し
apt-cache search apache

インストール
apt-get install apache2

アップデート
apt-get update
apt-get upgrade

色々設定
raspi-config

サービス自動起動
update-rc.d apache2 enable


subversionインストール
apt-get install subversion libapache2-mod-svn subversion-tools

subversion設定ファイル
/etc/apache2/mods-enabled/dav_svn.conf

viがおかしくなる 矢印、バックスペース
vi ~/.vimrc で
set nocompatible
set backspace=indent,eol,start

これでいつも通り

apacheのconfigtest
apachectl configtest

ランレベル3
sudo systemctl set-default multi-user.target

run level 5
sudo systemctl set-default graphical.target

現行調査
systemctl get-default

一覧
systemctl list-units --type target

投稿者 muuming : 19:08

2017年09月20日

ラズベリーパイ3へcentosインスト―ル

以前ラズベリーパイ3にcentosインストールした時はアップデートも出来ないダメダメ状態だったのだが、今日見てみたらバージョンが更新されているのでもう一度やってみる。

http://mirror.centos.org/altarch/7/isos/armhfp/

よりイメージをダウンロード

ダウンロード後解凍

SDカードを差し込んでイメージを書き込み
Win32DiskImagerを使うと良いでしょう。

書き込んだら突っ込んで起動。

キーボード変更
localectl set-keymap jp106


yum groupinstall -y "GNOME Desktop"

You could try using --skip-broken to work around the problem.....

やっぱだめか・・

投稿者 muuming : 11:28